マーサの公式ブログ
2019.01.31 (Thu) 01:59
今日の星読みマーサ:自分の持てるものは決まっている
《太陽は水瓶座 月は射手座を運行中》
本日で
1月も終わりですね。
アッという間のようで
濃厚な1ヶ月。
2月も濃厚な時間と
なっていきそうです。
全惑星順行期間。
流れに乗っているのか?
流れに呑まれているのか?
2月を迎える前に
自分の決めた的から
ブレていないか?
振り返っておきましょう。
星読み師観点から言うならば
この
『私』を純化させるストーリーの
流れとなっている現在。
自分のホロスコープに
描いてきている通りの
自分になっているか?
という事でもあります。
様々な考え方がありますが
要するに
ホロスコープには
自分が何をする者として
この地球に生まれてきたのかを
知る事ができるヒントであり
情報なのですが
そこには
細かく
自分の持っている特性や
自分がどんな仕事で
どんな能力を発揮していくのか
また、自分の魅力が
アップするポイントや
自分が人生をかけて
取り組んでいく課題
律し続けていく事も
描かれています。
そうした様々な詳細を
自分の経験値と
擦り合わせていくと
非常にシンプルで
明確に
自分が何をする者なのかが
わかるようになっています。
そこに辿りつくまでには
自分が様々な感情を味わい
様々な経験を通して
人格を磨いていく事が必須。
今は、自分が
何をする者として
生まれてきたのかを
明確にする為にも
強烈に自分を問われる流れです。
全て起きる事には
自分に必要な気づきとなり
経験値を得ていく為に
起きています。
それは、それぞれの
フェーズに合わせた内容です。
どんな時も
自分に必要な出来事。
しかし、必要な出来事を
自分事として捉えていなければ
この貴重なタイミングを
ただ、通過するのみです。
自分が
苦しい、悲しい、辛いという
気持ちは
ついつい、避けてしまいたい
と思うのは人間だから当然の
反応ですが
そうした
ネガティヴと評される気持ちを
感じる自分自身を
拒絶していては
何も磨かれません。
人の傷みにも鈍感になります。
自分が楽しい、幸せ、喜びも
自分に与えられている有り難みを
感じる事にも鈍感になります。
こうした事は
何も星読みや、ホロスコープとかの
話ではなくて
本当に日常的な話です。
私は元々
サロンでサービス業をしていたので
お客様の気持ちや考えている事
どういうイメージになりたいのか?
という事を
汲み取る事をしていかなければ
仕事になりませんでした。
で、それって
サービス業だけの、仕事だけの話では
ないですよね。
人との関わりは。
身近な人を考えれば
家族、友人。
また、何か所属している
サークルなり、コミュニティなり。
人の気持ちを汲み取る事、
全てを理解する事はできなくても
少しでも理解しようと努力する事を
取り組んでいく事。
それが思いやりある
行動になっていく。
自分の思い込みがありすぎると
自分を守る為に必死になって
人の気持ちの事を考える事が
できません。
だから、相手を思いやる行動は
どうしたらいいのか
考えが浮かばない。
だから、問題なりトラブルなりが
起こります。
人の気持ちを想像してみようと
考えてみても
わからないとするならば
自分の気持ちを
自分がわかっていないからです。
そして、自分の気持ちは
常に心地良いものしか
感じない場合もです。
結局のところ
様々な気持ちを心底味わう
という事をしていない事は
自分自身を受け入れられていない。
だから不足感、欠乏感、孤独感が
起きている状況になります。
だから、自分が
いつも誰にも気持ちをわかって
貰えない…
自分が可愛そうだ…
と、自分を守る為に必死になる。
自分の事しか
見えなくなる。
視野を広げていくには
自分とは違う相手の立場になって
考え尽くしてみる事。
当たり前の話かもしれませんが
改めて、当たり前の事を見直したいところです。
自分はそんな気がなくても
勝手に人を傷つけている事も
あります。
人生の中で、人を傷つけた事が
無い人はいないでしょう。
人を傷つけた事は無いと思うのならば
どれだけ、キレイで完璧なんでしょう。
そんなにキレイで完璧ならば
地球に生まれて
魂を人格を磨く事などしに来ていないです。
ホロスコープは
過去世の続き。
まだまだ至らない事があるから
生まれてくる。
この地球に生まれてきた時点で
修行しに来てる。
修行はハードです。
沢山の苦しみがあるから。
傷みや悲しみや怒りもあるから。
残酷です。
残酷だからこそ
たった一つ、輝いたものが
あるだけで
そこに喜びを感じる事ができます。
そのたった一つ、輝いたものが
『小さい』と、『それじゃつまらない』と
思うとしたならば
まだまだ苦しみも傷みも
悲しみも怒りを感じる自分を
心底経験する事を避けているからでしょう。
そんなに人は
特別な存在ではない。
小さくて、汚くて
時に醜い。失敗だってする。
ブレたりもする。
だからこそ
一つの美しいものが
際立つ。
それは一人一人が
必ず持つ事ができるもの。
自分が持てるものは
決まっている。
あなたにとっての
究極で、本物だけ。
2019.01.30 (Wed) 00:08
今日の星読みマーサ:全惑星順行期間の今を確認しよう!
《太陽は水瓶座 月は射手座を運行中》
『自分の意志は
どこに発揮しているか?』
明確ですか?
自分が絶対譲れないものは?
離れる事がないものは?
それがわかるからこそ
卒業するもの、
手放すものが
よくわかります。
選択をし直すには
とても重要な見極めの
部分となっていきます。
特に
カタチあるものを通して
目に見えるものを通して
本質的なものが
何であるのかを理解している事が
大切です。
自分の信条は何か。
自分の人生哲学は
どんなものなのか。
それがあるかないかで
人生の醍醐味も違います。
この辺り、しっかりと
構築しておきたい2019年ですので
確認してみましょう。
そして、
全惑星順行期間の今
流れに乗っているのか?
流れに飲まれているのか?
よく、確認していく
必要があります。
どんどん前に進んでいきやすい
流れでもありますが
同じループを
ぐるぐるスピードを上げて
まわっている可能性もあるからです。
何もかもが
スムーズに進んでいるように見えて
実は、何かに飲まれている
だけかもしれない。
スムーズにいかなくなったように見えて
実は、大切な事に
気づくチャンスかもしれない。
天王星牡牛座期に向けての
準備と共に
3/21春分の日からの
新たなサイクルのはじまりに
どんな新しい種を蒔くのかも
決めていく準備期間です。
目の前に起きる出来事を
断片的に捉えるのではなく
長期的スパンで
捉えてみましょう。
今、目先の結果よりも
長い目で見た時の結果を
考えてみましょう。
それが見えた時
今の自分に
必要なものが揃っているのだと
気づく事ができるかもしれません。
飲まれていると
わからない。
物事をみる視点を
変えていきましょう。
2/5の水瓶座新月まで
混沌としやすいかもしれません。
そうした混沌とした
どう明確にすればわからない
揺らぎがあるからこそ
新しいものを掴めます。
ただ、行動するだけでは
この純化させる流れの中で
気づく事ができる
大切なチャンスを
見逃します。
そして、表面的な
気づきになってしまっても
結局のところ
自分の経験値になっていきません。
自分が心底
実感する事。
湧き上がってくる気づきで
ある事です。
気づいたフリ、
わかったフリをしていても
何の得にもなりません。
自分のものになってなければ
意味がありません。
わからない、できない を
素直に出すことが
できる強さがあるかどうかも
試されている時です。
フリをして、仮面をつけていても
いつかはメッキが剥がれる時がくる。
それがいつかは
わかりませんが…
という事で
本日の星読みは
真っ裸になる!
自分の心を
真っ裸にして。
フリをする、仮面をつける事を
やめていく事。
素直に、正直に。
2019.01.29 (Tue) 02:06
今日の星読みマーサ:譲れないものはありますか?
《太陽は水瓶座 月は蠍座→射手座へ》
昨日は

深いところから
湧き上がってきたものは
どんなものだったでしょうか?
自分の中にある
本当の思い。
本当に求めているもの。
その思いや求めているものと
自分の今の現状。
理想と現実の狭間で
揺れていても
光と闇の狭間で
揺れていても
それらを越えた先を
見据えていけるかを
問われています。
今までとは
全く違う
在り方、考え方、動力源を
掴んでいくチャンス。
今までソレを持っていたから
同じ結果でしかなかった…
のならば
違うものを持って
違う結果をつくりあげる。
その違うものを持っていくには
湧き上がってきた
自分の本当の思いが
道しるべとなります。
あとは、動いて
動き続けながら
その違うものはコレだ!と
自分で見つけていくしかありません。
と同時に、
動いていくから
必要なものがやってきます。
かなり強烈な
純化の道。
辛くて、悲しくて、厳しくても
その状態を
味わい尽くしておきましょう。
それを味わって
味わい尽くしておくから
最高の
喜びも、楽しさも、感動も
味わう事ができるから。
そんな状況の中でも
自分がやるべき事に
しっかりと
励んでいく事で
自分の底力を発揮する
訓練となり
器を磨いていくチャンスです。
さて、本日の星読みは
自分の意志を
どこに発揮しているか?
あなたが
今、どんな状態であったとしても
自然と自分の意志を
発揮して行動している事は
どんな事に対してでしょうか?
また、
与えられた役割や
周りから求められた役割について
役割云々の前に
その役割の中に
自分が込めている意志は
一体どんな事でしょうか?
自分にとって
究極、本物とは
何があろうとも
絶対に譲らない、離れることが
無いものでもあるはずです。
自分が普段から
どこに意志を発揮しているのか。
改めて、確認してみる事で
自分の【選び直す】事にも
ヒントとなってくるでしょう。
2019.01.28 (Mon) 00:35
今日の星読みマーサ:蠍座下弦の月
《太陽は水瓶座 月は蠍座を運行中》
本日は
蠍座下弦の月です。
からの、下弦の月。
自分に深く深く
潜り込んで
自分の深く深くにある
本当の気持ちを
見つけていく…
ここ最近で
区切りをつける事や
これまでのフェーズが
終了した事も
あったかと思います。
選択をし直す
という事は
何かを手放して
何かをつかみ直すという事。
区切りや完了、終了には
これまで自分の支柱に
なっていた部分もあると思います。
それが無くなる事に
喪失感や虚無感なども
でてきた方も
いらっしゃるかもしれません。
しかし、
そうした大きく
自分に影響があったもの、ことが
離れて
スペースができるからこそ
もっと自由な選択が
可能となります。
大きなスペースが
できた分
そこに入ってくるもの、
自分が選べるものがあります。
今回の蠍座下弦の月は
自分を観察する事
まだ、明確な判断をせずに
自分に湧き上がってくるものは
一体、どんなものなのか?
焦らずにじっくりと
湧き上がってくるものを
観察してみましょう。
湧き上がってきた方は
そこから
どう現実的なアクションを
起こしていこうか?
シュミレーションをしてみる事。
やってみなくては
わからない。
予測ではあるけど
その小さな一つのアクションが
道を切り開きます。
自分の気持ちが動く事が
大前提です。
感じて、湧き上がるもの。
だから、何かを変えていこうと
考え、行動に繋がっていきます。
2/5には
水瓶座新月となります。
また、この新月から
新たな取り組みテーマが
はじまります。
あなたが何を
選択をし直すのか。
それによって
この水瓶座新月のスタートも
どんなものになっていくのか
変化していく事となるでしょう。
あなたが過去に
縛られずに…
どんな暗闇からも
光を見つけられれば…
新しい現実を
つくる事ができます。
いつだって
世界は自分がつくっているのだから。
今の自分が
何を求めているのかを
感じ取っていきましょう。
2019.01.27 (Sun) 00:53
今日の星読みマーサ:ウンザリパターンから卒業してますか?
《太陽は水瓶座 月は天秤座→蠍座へ》
11/7からの
天王星牡羊座期再来の
振り返りはいかがでしょうか。
天王星牡羊座期再来も
折り返し地点に入っていきます。
泣いても笑っても
最後です

更に、過去・過去世の
清算もダイレクトに
入ってきています。
自分がいつも
起こしがちなパターンや
何かの出来事があると
必ず湧いてくる感情や
思考のパターンなども
このタイミングは
新しいパターンを
つくりだしていきたいところ。
自分がそのパターンを
つくりだしているわけです。
中には、そのパターンがあると
気づいている方にとっては
その繰り返しに
もう、ウンザリ…

なんて事もあるかもしれませんね。
えぇ、ウンザリしましょう。
ウンザリしたら
もう繰り返す必要ございませんから
新しいパターン、新しい世界に生きる
新しい世界にもう生きていると
考え方を切り替えていきましょう。
ウンザリパターンの
原因から
変えていく事です。
自分の中にある
満たしたい欲望は
何でしょう。
特別でありたいのか。
勝ちたいのか。
相手を打ち負かしたいのか。
賞賛されたいのか。
純化させていく流れの中では
この魚座時代の価値観=ルールからの
卒業の促しは
強く入ってきています。
魚座時代の価値観=ルールを
頑なに守ろうとすればするほど
今の星模様からの流れは
葛藤が大きくなりやすい傾向です。
でも、楽になろうとする時
そのままの自分でいればいいと
それは一見、新しい選択を
しているかに見えて
実は本質的には
全く変わっていない選択を
している時もあるのですよね。
そこに、自分が
心底反省をする事がないと。
そりゃ、楽になりますでしょうね。
自分が悪いとは微塵も考えないから。
心底反省して
自分が痛みや、責任を
持つことをしなければ
先を超えた本当の楽なんて
ありゃしません。
楽になるというよりも
楽だと捉えられる自分が
いる事が大事な事なのですが
ただの自分都合の楽ばかりを
求めていると
何とも薄っぺらい感覚、経験しか
残りません。
喜怒哀楽も
薄っぺらいから
自分の好きか嫌いも
わからなくなります。
自分が何を選択すればいいのかも
わからなくなります。
誰かに正解間違いを聞かないと
動けなくなります。
誰かに決めて貰わないと
生きていけなくなります。
それを支えてくれる人がいる事が
自分にとって当たり前だと
勘違いし続けていたら
とてもデンジャラス。
これからの時代は
益々自分に嘘がつけない
自分を誤魔化せない流れ。
いつまでも、甘えていられないです。
離れてしまってからでは
遅いです。
精神的な自立が
できていない関係性は
とてもシビアに
問われていきます。
世に当たり前な事も
変わり続けない事など
一つも無いです。
2019年は
昨年とはまた別角度から
とてもシビアな年です。
自分で立ち上がり
自分で立ち続けようと
その意思と意志が
試されているからです。
自己確立、統合された自分へと
進化していく事を
徹底されています。
誰かに愚痴を聴いて貰えばいい
誰かに話しを聴いて貰えばいい
何かあってもフォローして貰えばいい
ということも
それはその受け手に依存しているのと
同じです。
受け手の気持ちは考えた事あるのか?と
いう話です。
そうした依存的考えを持って
人に接している以上
自立はありません。
自立した、対等な立場在り方での
繋がり、パートナーシップ
チーム、組織であるか
ここから先、
向き合うテーマとして
メインに入ってきます。
一人では、できない事も
誰かと一緒だからできますが
前提に、互いに
自分で立てていないと
厳しさも増します。
誰と一緒にやるのか?も
大事な事です。
対等な在り方で
成り立っているのか。
前提として
自分が対等な在り方を
大事にする考え方を持って実際に
行動できているのか?
よく、見直していきましょう。