
星読みマーサの公式ブログ
2023.01.19 (Thu) 12:17
今日の星読みマーサ:土星水瓶座期のがんばりを褒めよう!

土星水瓶座期のがんばりを褒めよう!
昨晩、水星逆行が終了しました。
そして、明日は太陽水瓶座入りです。
ということで
太陽山羊座シーズンもラストです!
足元を見直して…足元を整えて…
これも、このあと
ガンガン突き進めていくために
とっても大切なところであります。
足元を整えたことによって
様々な動き、新しい変化、不具合が
起きているところに理性をはたらかせながら
柔軟に対応していくことが
これから太陽水瓶座シーズンでのメインテーマです。
そうした中で、キラリと光る
自分らしさを磨きつつ…
いよいよ、土星水瓶座期も終盤ですから
この太陽水瓶座シーズンで
ググッと
独自性と独創性のカタチをつくりあげる
ということになるでしょう。
新しい構造に作り上げられてきていると
感じられていますか?
実際に、生活、ライフスタイルは
変わってきましたか?
土星水瓶座期に入ったのは2020年3月。
丁度、コロナにより
自粛や制限がはじまりました頃。
2020年3/22〜7/2は
「こう変えられていけたらいいのに…」
というようなところが浮上したと思うのです。
「本当にこの構造改革がしたい!=今とは別世界にしたい!」
というような。
それらが、今
この土星水瓶座期が3/7に魚座期へと
バトンタッチされるわけですが
どのように貴方が
「創造的活動=実現する行動」へと
動いてきたのか?
土星が司る
厳しい課題は提示してきますがカタチにするはたらきをもっています。
何かを実現化するには必須。
だから、実現するまでには、沢山の『課題』に取り組まなきゃならないですね。やるべきことをやり続けるからカタチになる、結果になる。
昔、私も新月や満月にお願いとか書いたりとかしましたけど全然叶わなかったですよ〜
当たり前なんだけどww
書いただけで叶うはずない
イメージしただけで叶うはずがない
結果を出すには圧倒的行動です。
失敗するのがイヤ…なんていって行動できないのならば
そもそも失敗=ダメなものという方程式を変えることからですね。
失敗しなかったら、先に進めないですよね。
私はいつも失敗しまくってるから先に進めてます。
失敗するから改善点が見つかるわけで
次にクリアするための対策ができるわけですよ〜
むしろ失敗のおかげで良くなってゆく。
そもそも、やったことないことなのに
最初から自分は成功できると思いこんでいるのかもしれないですね。だから失敗が怖いのかも…
怖がっているようだけど
それってだいぶ自分を見誤っている可能性…
冷静に見た方がいいかもしれないですね。
自分めちゃすごい人だから!って無意識のうちにあるから失敗が怖いのよ〜って。
やったことないのに最初から成功できるって思ってるのがすごいわ…と私は思いますね。
自分なんて、全然わかってない未熟者だ!って意識があれば迷っている暇なんてなく
ともかく出来ることからやっていこう!としていく方が多いです。
言うだけ言って行動しない方は、謎にプライドが高い…傾向が見られますね。(マーサ調べ…)
他にも行動できなくなりやすいのも
土星が示す課題というのは
確かにイヤだな〜めんどくさいな〜なんですが…
厳しい課題に取り組まなきゃならなくなるほど
「自分が本当に求めている状況」というのを知ることにもなるんですよね。
課題をクリアした先にあるものは超最高なのさ。
でも、そこまでに課題に向き合って、取り組んでいかなきゃならないし、時間もかかるから
意志力忍耐力はいりますね。地味だし地道です。
貴方はいかがでしょう?
2020年3/7〜7/2。自粛や制限がはじめて
強くかかった生活の中で
一体、何を求めてきましたか?
何を大切にしたいと思いましたか?
そして、その求めたことを生活に組み込む努力をして、今ありますか?
大切にしたいと思ったことを大切にする生活にできていますか?
それがアル!
ということは地味に地道にやり続けてきたからこそです。
やりたかったことも、目指していたことも
自粛や制限で諦めることになったことはあると思いますが
諦めたからこそ、本当に注力しなければならない必要なことが浮き彫りになったはずです。
明日の太陽水瓶座入りに向けて
ぜひ、このあたりを再確認してみてください。
なんだ、自分はよく頑張ってきたじゃないかー!って、達成してきているんだと認識できることが大切なので。
自分でこれまでの頑張りをちゃんと褒めてあげましょう!
ここまでやってきたのだから
じゃあ、ここからはどうする?を考えていきましょう!
水星逆行期間も終わったので
クリアに考えやすいかと思いますよ。