星読みマーサの公式ブログ

 

 TODAY'S
 
【要確認】水瓶座下弦の月

 本日、23:28頃

水瓶座下弦の月を迎えます。

  

 

サビアンシンボル

子供たちが遊ぶために床に敷かれた布

 

子どもはサビアンシンボルの中で、「純粋さ・可能性・希望・インナーチャイルド・幼い頃」などをあらわします。

 

  

子どもがケガをしたり、体が痛くならないように床に布をひいて守っているシンボル。

  

 

現実との衝撃や摩擦を緩和

 

  

というテーマになります。

 

  

 

 

   

 

はい、今回の下弦の月にも

子どもがでてきました。

  

 

 

先週の蠍座満月では

5つの砂山のまわりで遊ぶ子どもたち」

 

 

  

 

「子どもが遊ぶ」というのが立て続いているのですが、貴方はこの''立て続き''をどう解読しますか〜?

 

 


 

 今の自分に当てはめてみると、今の自分に何が問われているのか…を気づけるかも。

   

  

 

 

  

 

さて、今回水瓶座下弦の月は

1ハウスで起こります。

 

 

「私」を調整ですよー!

 

 

  

色々調整はありますが

まずはコレですね。

   

  

 

 

 

蠍座満月って、8ハウスでしたから特定の環境や場、人との関係の中で『無邪気な支配』がぶつかりやすい満月…で

そんな流れもありますし、ゴールデンウィーク明けのどんよりもあるでしょうし

   

  

 

貴方が今、周囲の環境からストレスや不愉快感を感じているなら、まずは一旦離れよう!

 

 

  

冷静になって、ホッと肩の力を抜くことが大事大事〜!!

   

 

 

昨日も触れてますが…

 

 

 

何かが崩れたり、追い込まれたりしてる時…

 

 

  

 

 

貴方がこうしなきゃ!と決め込んだことで

偏ってしまった現実的な動きに

修正が必要になっています。

   

  

 

 

 

しかし、まずは人間

余裕がないとどうにもならんわな🥺

 

  

 

 

 

自分の心身を守ること、先決!

自分を整えましょう。

じゃないと、周りに振り撒くだけだからね。

  

  

 

 

 

 

  

水瓶座下弦の月のテーマ①

リラックスしてね♡

 

 

  

リラックスして〜

一息ついて〜

好きなもの食べるとか

好きなことするとか

お願いして愚痴を聞いてもらうとか

 

  

 

 

 

 

少しでもいいからそんな時間を作ってください。

「自ら逃げようね!」がこのシンボルのテーマにありますからね。現実逃避も必要だよ〜

 

 

  

 

 

はい、そして今

リラックスして、結構冷静であるとか

そんな状態を取り戻せたなら次行きますよ?

   

  

 

 

 

 

水瓶座下弦の月のテーマ②

幼稚なところをオトナにする

 

  

 

 

 

 

 

きゃ〜幼稚なところ…

お恥ずかしいところ…

  

 

 

 

 

そんなところを

今回はちゃんと自覚して

改善する必要がでてきてる模様!

  

 

 

 

  

この水瓶座下弦の月も『子供が遊んでいる』シンボルなんだけど

   

 

 

 

 

子どもが遊びに夢中になっている時って

周りが見えてなかったりするよね

  

 

 

 

 

自分的には、頑張っていることや

自分が決めたことに全力なのかもしれないけど本当のところ周りはどう思っているのだろうね?

   

  

  

 

 

 

  

自分が良かれと思ったことが実は違ったとかね。

自分は強い思いがあったのに

予想外の反応や受け取り方されたとか…

 ↓

 

 

 

 

  

今、そういうのが照らされてる。

   

  

 

 

 

貴方は''保護された子どものまま''でいるのか?

それとも''大切な人を守るオトナ''でいるのか?

  

  

 

 

 

という問いかけが投げかけられてます。

ご自身の起きた事象、感じたことなどを

ちゃんと見つめてみることお勧めします。

 

 

 

 

  

  

蠍座満月から水瓶座下弦の月にかけて

自分の無意識にあるものが顕在化されやすい、見えやすいという状況にあります。

   

  

 

 

 

ここには木星牡羊座期の

締めくくりにも非常に影響がありまして

様々な新しい挑戦、体験をしてきたわけだが

その中で、このイレギュラーな展開をしてきた自分は

  

  

 

 

 

A案:イレギュラーは新鮮だった!以上、お終い!…にするのか

B案:新たな自分になる糧にして、更なる成長と成熟へ!に向かうのか…という決断の時でもあります。

  

  

 

 

 

  

過去の自分の方が慣れてるし、ラクだし居心地良いし…ってありますよね〜

でもそのままだと、きっと

木星牡羊座期で得たものを継続するにはなかなか難しいと思います。

   

  

 

 

 

木星牡羊座期に得たものを

継続、定着させることになるのが

5/17からはじまる木星牡牛座期だからです。

続けるんですよ?となれば

   

 

 

 

 

以前の自分が決めてきたルールや、「これくらい、いいだろう」という身勝手なところを変える必要があるってことです。

   

 

   

 

 

戻ってどうする?なんだけど

変わるって大変ですからね。

 

 

  

 

 

特に何かを頑張りたい!とか達成したい!とか

そうした目標目的があるほど、自分の馴染み深い習慣や価値観、優先順位に戻りやすいです。

 

  

  

  

 

 

「今と未来」を見据えてる人と

「過去と今」を見てる人がいる

  

  

 

 

 

どうしたって、世界が違うし

考え方も違います。

   

 

 

 

  

同じ歩幅で、同じ方向性を見て

共に進んでいくためには

貴方がどんな考え方を持って、どんな行動が必要となるでしょうか?

   

 

 

 

 

 

土星魚座の課題です。

 

 

 

 

   

 

 

ぜひ、落ち着ける時間や空間を確保して

自分の在り方、振る舞いを考えていく調整をされてみてください。

  

  

 

 

 

 

 

 

リニューアルメニュー

▼これからの方向性に悩んでいるならホロスコープに聞いてみよう!
【今の自分をホロスコープから確認する星読み】

 


 ▼お誕生日は取り組むテーマが切り替わるタイミング!

リピート率96%!【お誕生日を起点にした1年のテーマや成長ポイントを知るための星読み】


 ▼”大切な人”との星的考察ー2人で共につくる世界とは?

【あなたとお相手の星を検証する星読み】


▼5つのホロスコープからあなたを徹底解析!人生の選択と決断のお供に…

【この世界にひとつだけの星読みガイドブック】

 

 

 

 

 

 ▼音声配信:stand.fm

▼Instagram

▼Facebook

 

 

 

 

Today's Schedule